前回は「表六甲」まで話したので その続きを書いていきます ※表六甲以前をお読みでない方はお手数ですが読んでからお越しください(汗) (たぶん前の記事として出てくると思うので...大汗) 自分が行った時の表六甲の状況というと ほぼ人がいなかったです(…
今日はドライブに行きました。 例に漏れず今回も山です(苦笑) といっても、クルマのセッティングを出すために....というわけではなく 気晴らしもかねてゆっくりまったり(には少し遠いかもしれませんが...行ってきました 時刻は17:00ごろに家を出発し、な…
最近寝る時はヘッドホンをして2chの怖いスレゆっくり解説を見ています 速瀬です(「怖くて大体寝れんですけど...汗)」 とりあえずドーン!!! イヤン///ホホッ///(イヤホン)がきました ああイイオト....////(この時はまだ聴いてない) ちなみにボクはビッカメ…
事件は現場で起こっているんだ!!! 速瀬はキメ顔でそう言った そう、アレはボクがデスクトップのパソコンで 音楽を聴いてる時だった.... ちなみにボクはよく音楽を聴きます (今は松浦有希さんの「星のない夜へ」が好きです) ※確か林原めぐみさんも歌ってい…
こんにちは、速瀬です。 去年の12月の終わりくらいにスイフトを点検に出した時に「バッテリーが弱ってるのでそろそろ替え時ですよ」とアドバイスをもらったので 今回は「それくらいはDIYでできるY!(ワイ)」と 思い、やりました、ハイ。 ちなみに交換するの…
今日は7時からちゃんと起きました速瀬です。 先日荷物を営業所へ受け取りに行った時に 「洗車日和ってくらい陽気な天気だなあ、明日晴れてたら洗車しに行くか」って感じで考えてたところ 今日晴れやがったので行きました。 (ワタクシは大体引きこもり癖があ…
正月休み最終日、普通というかなんというか 多分大勢の方は正月の元日-3日に初詣に行くか、親族の方に会いに行ったり年賀状を書いたりしていると思いますが ワタクシ速瀬、元日こそ初詣に参り4日に車をディーラーに預けましたが、その間の丸2日間何もやって…
さあ前回は新年の挨拶の最後にネタが届いたと書きましたが 今回はそのネタを紹介していこうと思います とりあえずコイツを 開けて 出てきました! そうです。俎板です....▼ 内容物はこんな感じで追加の芯も入ってました なぜまな板(ペンタブ)を購入したのか…
どうも速瀬です! まず最初に「明けましておめでとうございます」 (Twitterでは時空の狭間「体重の壁」のせいで2021年から抜け出すことができていないんですけどね...汗) 去年は色々ありましたね... 制服を着ないといけない時はめんどくさくて着ないのに、制…
今年も12月になり とうとう本格的に寒くなってきましたね。 私はというと、胃か腸がおかしくなり 最近はしんどいです。 また病院に参ろう....。 そんなネガティヴな話は置いといて もう12月ですよ。 そろそろ大掃除も始めないといけません なので大掃除の序…
11月にもなると年の瀬を感じ始めてそろそろ 12月、末の20日かとか、はたまたホワルバとかSNOWとか考えますね。 身体的には疲れてなくても精神的に疲れる季節というか、トラウマがあるような感じというか、 自分の気分が底まで低下するので迷惑かけたくないか…
こんにちは速瀬です 前回、ホイールを交換する云々みたいな感じの記事を書いたのですが今回は続編です その前にホイール変えるにあたって一つ言ってなかったのでここで、 Twitterを見ていただいてる方は存じているかもしれませんが このザマです.... ちなみ…
ホイールガリガリから早半年ほど 親には「病気のホイール」やら「エ○ズ」やら言われ その親にはサイドステップを潰され 今年は負の厄を受けてるなーと思います (フォロワーさんも大小の事故をされてたり) 僕の厄を移したような気がしてなんだか申し訳ないな…
どうもこんばんは速瀬です 今回はタイトルの通りテールぶつけた話をしようと思います それは先日のことでした 天気は雨で路面はびちゃびちゃ そんな天気の中、社外エアクリが届いて浮かれつつ取り付けをしようとツレと近所の営業の終わった後の店の駐車場を…
今回もやってまいりましたこのコーナー と言いましても今回がラストです。 ついに卒業検定がやってきました....1週間ぶりのバイクで前日は派手に遠出しましたから 結構眠たかったです笑 とまあ自分のスペックは置いといて 検定がスタートします まず順番を教…
こんばんはどうもさすらいの旅人です 今回はkeyの代表作のAirの聖地が県内らしかったので 行ってみることにしました。 (※注意、ワタシはタイトルの通りゲームエアプ勢でアニメも2年前に見たガチのエアプ勢なのでファンの方が見たら「は?」ってなるような内…
今回もやってまいりましたこの時間 今回見極めでした 卒検のリハーサルのようなことをして結構緊張しました 結果の方は 無事A判定をいただけたのでよかったです❗️ 次は卒検....汗 では by Cuil
今回もやってまいりましたこの時間 といいましても後2回で最終回です(うまくいけば) 今回も引き続き卒検練習でした 違ったことといえば 教習所で借りてたジェットヘルからフルフェイスを持参したくらいです ただそれが地獄への始まりでした...時刻は10時前..…
今回もやってまいりましたこの時間! 手短に行こうと思うので茶番は無しです どうも速瀬です 今回は前回言ってた通り卒検対策をたっぷりやらせていただきました 二輪コースを通しでやってから4輪コースを覚えて走るってだけですが...。 人間誰でも慣れてしま…
さあ今回もやってきましたこの時間 今回教習する当日の朝にものすごい雷で起こされました (結構近いところに落ちたのでものすごい音で最初何か事故ったのかとか考えましたわ笑) まあ教習することには快晴になって結構良かったです でも教習は全部シミュだっ…
今回もやってきましたこの回 どうも速瀬です いやしっかし暑くなりましたね....夏真っ盛り! 正直教習に行く気が起きねえ(行くまでは楽、受けるのは苦) と茶番は置いといて ①から とりあえず①はシミュレータなので楽でした汗 ただ腹痛だったので普通に辛かっ…
こんにちは速瀬です 今回は前回の記事の続きです ということで前回取ってきたこれ コイツに穴を開けます (使用工具) ・リューター(私はタミヤの組み立て式を使いました) ・ニッパー ・ヤスリ ・ドリル ・ニードルノーズプライヤー(ラジオペンチ) で削ったも…
こんばんは速瀬です。 ようやく梅雨明けして「ああセミ鳴いとるな」とか「蒸しアチィな」とか思う季節になりましたね (私は秋が一番好きです) 本格的に夏が始まると次は台風が怖いですよね ...汗 ?????? ん? なんだなんだ?( ̄O ̄;) ん?! なんだこ…
今回もやってまいりました!このコーナー 今回ついに中間回です。 第一段階が終わりました 意外にもあっさり終わったのですが...ってか見極めの試験やってないんですけど(汗) まあその代わりとして二段階のコースと低速の体験をやらしていただいてとても楽し…
こんにちは速瀬です! 今回もこの時間がやってまいりました! “リターン教習所” 今回、⑦の方はAT車(ビクスク)に乗ってコースをトライする時間でした! 車種の方はシルバーウィング。 この手のバイクは2輪のくせに車のようなシートポジションなので正直最初…
今回は手短にお手柔らかによろしくどうぞ 速瀬です。 とりあえずこちら 今回はコイツを導入したので過程及びどのような変わり方をしたか書いていこうと思います シフトレバー側のカラー導入は至って簡単で シフトベースを取り付けるためのボルトを外して そ…
やってまいりましたこの回 今回はシミュレーターを使っての模擬教習でした 滑る側溝、突然出てくる旗振りおじさんに峠の伝説のような切って貼ったダート区間! このハイテンション‼︎死ぬほどたまんねーぜ‼︎ ...................。 流石の風速50m/sはないでし…
さあやってまいりましたこの回が 今回は特別2時間編でした! 内容としては各自主練と後は坂道発進を行いました 2週間くらい空いたのでものすごくぎこちなかったです笑 最近車で山に行くことも多くなりバイクよくはとうの昔に無くなっちゃいましたが(苦笑) こ…
はたまたやってきました!今回実車2回目! 今回は通し練習でした笑 スラロームや8の字、クランクなど色々やって参りましたが一つだけ言わせて欲しい。 「ルールは最初に教えて❗️」 2回目で先生なしのまま走って説教されてもルール教えてくれないとしょんぼり…
というわけで今回2回目です! 今回は初めて教習車に乗りましたよ♪ 乗る前は原付に比べて排気量がある分、トルクが太くて怖いかなとか1速でカクカクなったら嫌だなみたいなこと考えてましたが、 トルクがある分、スタートがクラッチだけでできて 教習車だから…